小学生も清き一票を・・白秋作品の総選挙

2012/11/27


12月16日は、本物の総選挙です。
ついでにAKBにもあやかって、
白秋記念館に
「白秋作品総選挙投票ボード」
を設けました。

館内での観覧が終わったお客様に「清き一票を」お願いしています。
この日は、北九州から来た3人兄弟も投票!!

投票は、ボードに2種類のシールを貼っていただきます。
一つは、白秋の作品ジャンルを選んでいただく「あなたは何党?」です。

「童謡党」「短歌党」「民謡・音頭党」「詩党」
「校歌・市歌党」「俳句党」「無所属」

から1つ選んで黄色のシールを貼っていただきます。

もう一つは、26作品の中からお好きな童謡・詩を選ぶ
「センターにくる童謡・詩はど・れ・か・に?」
で、赤いシールを貼っていただきます。

人気のあるジャンルや童謡をもっと詳しくしたり、まだ知名度の少ない
ジャンルや詩にも目を留めていただけるように工夫したりするなど、
これからの展示の参考にさせていただきます。

◎結果はその都度わかりますが、最終集計結果は、来月の16日以降に
  HPでお知らせします。



愛嬌挨拶と「いい夫婦の日」

2012/11/23


11月22日、この日一番乗りのご夫妻に愛嬌挨拶でおもてなしをしました。
1升ますに盛ったお赤飯(菊の花も飾って)と皿のお膾を食べていただきました。
江戸時代、浪々中の立花宗茂が接待をうけた故事に習い、
柳川市で昔からの伝統的行事として受け継がれてきた習わしです。

柳川の言葉で「エーギョエーサツ」といいます。
みんなが仲のよいようにとの願いを込めた心があたたまる行事です。
午前中の内に、用意したものがなくなってしまいました。



伝統的行事「エーギョエーサツ」でお客様をお出迎え

2012/11/18


11月22日は、亥の子の日です。
柳川では、この日にお赤飯とお膾(なます)で歓待します。
この故事は、江戸時代の立花宗茂にさかのぼります。

北原白秋生家・記念館では、1升マスにお赤飯を盛り、
黄色の小菊を飾ります。大根と人参の紅白膾も添えます。
お客様に、柳の箸でとりわけ、一口ずつ食べていだだきます。
そして、次のように唱えていだだきます。

「えいぎょう えいさつ、かかせめせ。
         仲のよかごと かかせめせ。」

この意味は、当館に来館して解明してください。



雨宿りの時間に子どもたちの歌声

2012/11/17


急に大雨が降り出しました。
見学を終えたお客様も立ち往生。
その時、天使の歌声が・・・。

ちょうど見学に来ていた柳川市立垂見小学校の
3年生が、白秋音楽まつりで演奏した3曲をプレゼント
してくれました。

 

白秋作詩の「うさぎの電報」「トマト」
それに秋の歌として「もみじ」でした。

     

    

思いもかけない歌のプレゼントに、お客様も大喜びでした。

「どこの児童合唱団なの?」

と聞いた方もいらっしゃいました。
それだけ、上手だったからでしょう。
指揮をしてくださった椛島先生、引率の横田先生、
ありがとうございました。



特別展「彼方へ旅立ちて七十年(ななそじ)」

2012/11/04


11月2日は、白秋の命日です。

今から70年前、偉大な詩人、歌人、童謡作家が亡くなりました。(享年57)
晩年の15~17年の白秋の業績や作品を集めました。

詳しくは・・・ここをクリック → Taro-企画展チラシ

その日のお客様の中に、9名の団体がありました。
帰去来の楽譜を購入して戴いた折に尋ねると、
合唱団のメンバーだと言うことがわかりました。

          

       
男声合唱団でしょうか?
           


       

いえ、混声合唱団でした。
正式には・・・・京都大学合唱団OB&OGの皆様でした。

白秋作詞の「柳河」(柳河風俗詩より)を演奏していただきました。
ちなみに作曲家の多田武彦さんと5つちがいの後輩にあたる方々とのことでした。
混声の「柳河」のハーモニーを久しぶりに聞かせて戴きました。

明日は竹田市に向かわれるとのこと。
「車中で『帰去来』の練習をして行こう」と話しておられました。
ありがとうございました。




TOP北原白秋代表作品集白秋生家/資料館白秋資料集白秋・柳川MAP館内だより童謡の世界 | 交通アクセス| 白秋グッズ