
まろいまろい金のたまの味は?
2012/10/31
からたちも秋はみのるよ。
まろいまろい金のたまだよ。
白秋の詩「からたちの花」の第4節です。
秋のからたちの様子を表しています。
白秋生家土蔵の前にある、からたちの木には、
写真のような金色の丸い丸い実がなっています。
からたちの実の試食をしました。
実の大きさの割には種が大きくて、多いのが特徴です。
館長が味見した後、お客様にもお勧めしてみました。
恐る恐る味わっていただきました。
酸っぱさを覚悟しましたが、それほど食べにくい
とは思いませんでした。(個人の感想ですが・・)
11月に入って、先着100名の御希望の方に
からたちの苗木をプレゼントします。
白秋が見たであろう木の孫にあたる三代目の実です。
日子山神社風流(ドンキャンキャン)がやってきた!
2012/10/09
北原白秋生家が復元されたときのお祝いに
詩碑苑で郷土芸能の一つとして披露されたことに因んで、
総勢50名以上のドンキャンキャン行列に来ていただきました。
白秋の弟子である藪田義雄は、
白秋の「筑後柳河」の一節にある囃子や舞がこれであったかと、
「私はこの日の演目に文句なしに惹きつけられている自分を発見した。」
と述べています。
それから43年後の今日、
獅子2頭に扮した小学生2名と鉦をたたく子どもたち、
それに裃に襟をただした鼓を受け持つ青年たちと
行列を仕切るベテランの方々など・・・。
観光客の方々も大変喜んでいただきました。
近所の方も「初めて見た。すごくよかった。」と話されていました。
保存会の皆様、ありがとうございました。
※「白秋の旅での作品、展示期間を延長」
号外・旅シリーズ案内 <PDF>ここをクリックすると、チラシがあります。
ミューズの恵み深き学園からようこそ
2012/10/02
9月29日、東邦音楽大学附属東邦高等学校並びに
東邦第二高等高校から51名の修学旅行団が来館されました。
見学の後、ロビーでのミニコンサートが始まりました。
ミューズの恵み1
↑<PDF> コンサート風景は、こちらをクリック
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月