
新畳とお祭りでお客様をお出迎え
2012/09/20
秋の展示はじまる!
2012/09/16
◎ 展示情報① 伝記「広松伝さんのしごと」
昭和50年代の柳川を救った男がいる。
男の名前は広松伝(ひろまつつたえ)と言った。
人々は、その生一本の魅力的性格から親しみを込めて
「でんさん」と呼んだ。
「郷土の川や堀に清流を取り戻したい」との願いを
独自の流儀で叶えた男の物語である。
(号外)広松伝 展示解説
※ ↑ 詳しい広松伝 展示解説です(PDF)。クリックお願いします。
◎ 展示情報②「白秋のトリップ・トリップ・旅」
白秋が旅にちなんで詠んだ詩、童謡、和歌、紀行文をロビーで紹介しています。
「五足の靴」「小笠原での暮らし」「憧憬の信州へ・越後へ」
「外国への旅:満州・朝鮮・台湾」「北の大地へ(北海道・樺太)」
「帰らなむ・わが故郷」のコーナーがあります。
北向観音の白秋歌碑(長野県上田市)
◎ 館内で中学生の職場体験
歴史資料館で課題を選び、その説明文をつくり、館内案内に挑戦しました。
M君のテーマは「柳川の祭」。 展示物を使った説明はなかなかのものでした。
がんばりに拍手! 「今度、一日館長、頼んだよ」
カレンダー
ひとこと
柳川市 北原白秋記念館からのお知らせや日々の便りを発信していきます
エントリー
アーカイブ
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
リンク